MARVEL / マーベル

スキルヒーロー 厳選オフェンスTOP5を紹介!マーベルオールスターバトル MCOC

スキルヒーロー 厳選オフェンスTOP5を紹介!マーベルオールスターバトル MCOC

Marvel マーベルオールスターバトル』(英語名;Marvel Contest of Champions)
スキルヒーローで強い、役立つ、育てることをおすすめするキャラを紹介します。

ねこ
ねこ
スキルヒーローでおすすめは?
きつね先輩
きつね先輩
攻撃で使うときのおすすめTOP5ヒーローを紹介しましょう!

基本は星6ヒーローのTOP5を挙げます。星6ヒーローに匹敵する星5ヒーローがいる場合は星5もTOP5に含めます。

スキルヒーロー1位 ニック・フューリー

流血と内出血ダメージが強力。流血耐性キャラでなければ基本攻撃だけで流血していく最強キャラです。
シグスキルにより最初はダミーで戦い、やられたら本物で戦うというヒーローです。本物は強制的に体力30%まで減っていきますが、本物だけあってさらに強くなります。

戦術チャージの調整で、回避を防ぎ、デバフ浄化や防御不能、激怒の能力を得られます。

シナジーも優秀でムービー版のキャプテンマーベル、デッドプールとの回復キット、クェイクとの戦略的妨害(100%回避3回)などを使うことが多いです。

本領発揮にはシグは必要です。ですがスペシャルクエストのアビスでも活躍するので、入手した方は大当たりです。

スキルヒーロー2位 キングピン

シニスターとのシナジーでパワーロック、フッドとのシナジーで浄化とかなり使えるヒーローになりました。フッドも強化されたのでなかなか良いです。シニスターは使いどころがいまいちないのでシナジー要員かなと。

AWの攻撃で使える場面が多数あります。防衛ではいまいちです。

スキルヒーロー3位 シャン・チー

SP1で気絶ループできてしまうことでリリース後すぐに弱体化されました。弱体化はSP1の気絶ループに対してであり火力は落とされていないので高火力ヒーローが好きな方は育てて良いと思います。

デバフをコンボで消せるため自殺スキルとの相性も良く、高火力のベースとなる気チャージも貯めやすいです。コンボを重ねても1ミスでまたやり直しになるのがこのゲームではありますが、気チャージはそれがなくていいですね。

スロー付与、デバフ浄化、防御不能、気絶とコンボによる攻撃方法も多彩です。
気チャージを少し貯めただけで、その辺の敵はSP2の1発で即死です。

スキルヒーロー4位 ヴァルキリー

普通に攻撃するより、防御の上から叩く方がダメージが大きくなるというキャラです。SPも防御の上から当てるように立ち回ります。
防御の上から叩いてもコンボ数が増えていき、相手のゲージも貯まりにくいです。ただし自分のゲージも貯まりにくいのでSPを打つ回数は限られます。

シグると貫通効果により無敵状態を無視でき、シング対戦時にコンボ数を気にせず攻撃できます。また砦効果で気絶デバフ耐性となります。

スキルヒーロー5位 バロン・ジーモ

無期限の流血デバフを与え、体力を奪っていきます。
流血耐性のヒーローに対しては代わりに激怒バフを得て攻撃レーティングが一気に上がります。またシグると防御を突破してクリティカルヒットを出せるようになるので高火力となります。

クレンジングや固定といった特有の能力もあり、なかなかの強キャラです。

シナジーを組むとさらにクリティカルレーティングやクリティカルダメージレーティングを上げられ、フェニックスとのシナジーでは焼却デバフも付与できます。

スキルヒーロー期待のキャラ ファルコン/モールマン/エイゴン/ブレイド/ヒットモンキー/スパイダーマン(ステルス・スーツ)

ファルコン

マーベルドラマに合わせたアップデート後、一気に昇格しました。

ダッシュバックして1.2秒ホールドブロックするだけで、簡単に火力が上がり、相手の防御スキルを100%減少できるのは魅力です。ロックスタック数の調整が面倒なシングに対する相性が良く、あっさり倒せます。

モールマン

クリティカルで流血デバフを付与できます。SP1ではショックデバフも付与でき、ショックデバフが付与されている状態でクリティカルが出ると追加ダメージも発動します。

モンスター級の巨体という能力でデバフを浄化できるというのが非常に優秀です。狂乱状態になると、デバフ浄化はできませんが、全攻撃がクリティカルとなるため流血デバフを大量に付与できます。

貴重なショック耐性持ちなのも便利です。

エイゴン

ゲームオリジナルキャラです。
毎回コンボを貯めていき、合計999ヒットまで上乗せしていくと、相手が防御していてもクリティカルヒットで防御不能の最強無双状態になります。

ニックと同様 シグは必須ですが、エイゴンの本領発揮には高シグレベルが必要です。

AW(アライアンスウォー)やAQ(アライアンスクエスト)ではコンボ数が貯まらないので能力を発揮するのは難しいです。しかしスペシャルクエストのラビリンスやアビスではエイゴンがいないと進めないぐらい必要不可欠で大活躍します。

ブレイド

星6がようやく実装されました。だが時すでに遅しという感。たしかに強いのですがブレイドでないと!という場面が…。

SP2の派手さや流血付与の印象が強いですが、実は防御型のヒーロー。シグスキルで回復もでき、流血を与えて削りだけでも相手を倒せます。

危険察知の能力を最大限に活かすためゴーストライダーとスパイダーマン(スターク強化版)でシナジーを組むのが鉄板です。

ヒットモンキー

コーヴァスと同じように中弱中でヌンチャク攻撃の確定クリティカルを発動し続けることができます。

能力「暗殺者の悪知恵」と「原始の怒り」を使いこなすと上手く扱う必要があるのでテクニックが求められます。

ゴーストやコーヴァスと同じくクリティカルへのカウンターや能力をもつヒーロー(シニスターやマウなど)との対戦は要注意です。

スパイダーマン(ステルス・スーツ)

スパイダーセンスの能力と戦闘前スキルを使うヒーローです。

戦闘前スキルのウェブバブル(スローデバフ)は使える場面が多いです。動きがトリッキーなところがあるので防御配置にも使えますね。

アビスのルークには苦戦する方が多いのですが、適正キャラのようです。
育っている方は連れていくのもいいと思います。

まとめ

スキルヒーローは、流血を付与できるヒーローが多く、通常攻撃を与えながら、流血ダメージで削る立ち回りができます。
エルサや白ウィドウもなかなか良いです。

シナジーが優秀なヒーローも多く、ニックやシャン・チーなど一軍で戦えるので、他の強キャラのシナジー要員として連れていくだけでなく、しっかり育てていきましょう。

TOP5ヒーローは私の主観もありますのでご承知おきくださいませ。

以上、『スキルヒーロー 厳選オフェンスTOP5を紹介!マーベルオールスターバトル MCOC』でした。

他のクラス属性についてはこちらのまとめ記事からどうぞ

クラス属性別 厳選オフェンスTOP5~10をまとめて紹介!マーベルオールスターバトル MCOCクラス属性別 厳選オフェンスTOP5~10をまとめて紹介!マーベルオールスターバトル MCOC 『Marvel マーベルオールスターバ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA