注文住宅/一条工務店

一条工務店 i-smartで家づくり④ 打ち合わせ時に気をつけること5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一条工務店 i-smartで家づくり④ 打ち合わせ時に気をつけること5選

建築工事請負契約を締結した後は、担当設計士と本格的な打ち合わせが開始します。

うさ
うさ
何か気をつけておくことってある?
しば先輩
しば先輩
特に気をつけることを5つお伝えします

私がやっててよかったこと、こうしておけばよかったことを5つに厳選して紹介します。

気をつけること5選とは?

まずは結論から…5選を挙げました。

1. 一条ルールを知っておこう!
2. 最初は相手に提案してもらうように!
3. 不明点は都度確認、そしてネット情報でも再確認!
4. 標準仕様をできるだけ盛り込むように!
5. 家族間の意見を統一しておく!

しば先輩
しば先輩
ではそれぞれ詳細を見ていきましょう~

1. 一条ルールを知っておこう!

打ち合わせをしていて必ずこれに出くわします。いわゆる『一条ルール』です。

一条工務店の仕様により出来ないこと、稟議が必要なこと、オプション費用となることなどが出てきます。他社も当然制約はありますが、一条工務店だからこその、ちょっと変わった制約のため一条ルールという名前まで付けられ有名になりました。

一条ルール(ほんの一部抜粋)
・ロスガードは外壁に面した半畳を確保
・垂れ壁、耐力壁が構造上必要で、特にS垂れ壁はなくせない
・i-smart や i-cube は原則総2階
・1部屋に窓の枚数が決まっている(オプション費用で追加可能)
・網戸はオプション費用
・ハイドロテクトタイルの外壁は2色まで
・他社製キッチンや洗面台は稟議とかなりのオプション費用発生になる
・フローリング色はフロアで1色 切替不可 1階2階はオプションで別色可能
・部屋のドアは1棟すべて1色で統一
・バルコニーと吹抜けは施工面積の半分として費用がかかる
などなど…

そしてこの一条ルールは聞かないと教えてもらえません。これが一番厄介です。つまりこのあとの「2.」に続きます。

2. 不明点は都度確認、そしてネット情報でも再確認!

1.の一条ルールはその時期によって可能だったものが不可能になっていたり、その反対で、不可能だったものが可能になっていることもあります。

幸い一条工務店の施主は自分の経験を公開しているかたが多数おられるので、同じようにしたいことがあれば、現在もできるのか聞いてみてください。

写真の箇所についてのお話。

引渡し前の施主検査であったことです。階段の巾木につなぎ目があります。写真は建築中のものですが、施主検査時もすき間が空いたままでした。聞いたところ「このすき間はこれで合ってます、よく聞かれますがこれが仕様です。」と担当営業と工事課担当に言われました。
内心「これが?」と思いましたが、仕様と言い切られましたので、引き渡し後に自分でコーキングですき間を埋めました。
その後、たまたま一条施主の情報を見ていたら、すき間隠しの部材をもらったというコメントを見ました。そして、アフターに連絡をしてみると部材が送られてきました。

取付例はこんな感じ。

我が家はせっかくコーキングで埋めたところだったので、コーキングが汚れたらこの部材をつけてみようと思います。

長くなりましたが、聞いた時「これで合ってます、仕様です」と言われたとしても、ネット情報でも再確認してください。

しば先輩
しば先輩
すき間があるのは仕様だとしても、巾木カバーが取り付けられていないことに気づかないことが問題だと思いますが…。

こんなことが他にもあると大丈夫?ってなりますね。
我が家では基礎工事でもっと大きな問題が発生したのでこれぐらいはたいしたことないんですけど。それについては別記事で書きます。

うさ
うさ
自分たちがこだわっているところは特にしっかり直接だけでなくネット情報も確認した方がいいね~

3. 最初は相手に提案してもらうように!

設計士からの最初の提案は、希望としてリビングの広さや採用したいもの(例えばランドリールームやパントリーなど)は伝えるとしても、こんな間取りでと自分で書いたものや詳細まで言うのは待っておいた方がよいと思います。

私たちは他社で打ち合わせた中でいいと思った部分を組み合わせて、坪数を考慮して1階の間取り全部書いて、これでできますか?と提出しました。

その結果、設計士からこれはどうですか?という提案なく微修正だけで1階の間取りがほぼ決まりました。希望に沿った間取りではありますが、これでは標準仕様内、つまりオプション費用なくできるものが採用しないままになる可能性があります。

実際に我が家はボックス階段で間取りを書いていましたが、踊り場が1か所標準内でできることを知りませんでした。次の項目にある「お住まい検討シート」にも記載がありませんでした。これはケガを防ぐためにもつけたかったので後悔の一つです。
※現在、標準仕様かどうかは確認してください。

少なくとも初回は設計士から提案してもらっていれば、標準仕様内で可能なものを盛り込んでもらえたかもしれません。

しば先輩
しば先輩
自分たちである程度間取りが固まっていても、あえて提案してもらいましょう!

そのメーカーが得意とするものや他社にはなかった提案があり、気に入ることもあります。むしろ最初に標準内でできるものは入れてくださいと伝えてもいいと思います。
施主から間取り案を出されて問題なさそうならそのままにしますよね。打ち合わせが長引くだけですから…。

4. 標準仕様をできるだけ盛り込むように!

上の「3.」にも関連してますが、標準仕様なのかどうかは確認しないと分からないことが多いです。一条工務店から「お住まい検討シート」という冊子を受け取ります。何が標準なのか、オプション費用金額が書かれていますが、一条ルールも書いていませんし、詳細までは分かりません。

しば先輩
しば先輩
標準仕様を採用しなかった→減額はないので注意~

例えば、i-smart では大壁和室や床の間が一室標準ですが、私たちは和室を採用しませんでした。また、スリットスライダーのオプション費用は(49,000円/1本)(98,000円/2本)のところ、i-smart は1か所標準です。1か所ということなのでトビラ2枚(2本)も可能で標準仕様内となりあます。トビラ1枚(1本)にしても49,000円分の減額はありません。

できるだけ盛り込むようにというのは、標準仕様のものを採用しなかったとしても減額にならないのでできるだけ入れた方がいいですね。

5. 家族間の意見を統一しておく!

設計士には希望を伝えて、形にしてもらうことになるので、家族間で意見が違っていたら提案ができません。意見を統一しておきましょう。もちろん打ち合わせ時に相談するのもいいと思います。

また、北欧系とか、スタイリッシュとか和風など家のイメージも共有しておいた方がいいと思います。それによって家の雰囲気も変わり、キッチンなど住宅設備の選択肢が変わってきます。

【PR】他社との間取り比較には?間取りを参考に

何社か話をしたけど、他社の間取りを見たい!でも時間が取れないという場合、下のバナーにある【PR】タウンライフでは無料で間取りプランと見積りを作成してもらえます。住宅展示場で実際に家を見ながら説明を聞いて、希望を伝えて…は時間がかかります。特にお子さんを連れてといると長時間持ちません。私も1日2社回れたらいい方でした。展示場に行く前に、だいたいのイメージをつかむのにオススメです!ハウスメーカーによって売りにしている部分や各メーカーの相場やラインナップなど情報を事前入手できます。 ハウスメーカーは大手有名ハウスメーカーを含む600社以上が参加しているのが魅力です。 しかも3分で登録可能と便利です。「電話も面倒なら連絡方法にメール希望と書いておけばOK」

うさ
うさ
試してみる!

まとめ

私がやっててよかったこと、こうしておけばよかったことを5つに厳選して紹介しました。特に一条ルールは複雑で、時期によってオプションだったり稟議が必要だったりするので、取り入れたいことや不明点は遠慮せずその都度確認してください。

うさ
うさ
分からなかったらどんどん聞こう!
しば先輩
しば先輩
これから何十年も住む家になるので納得いくまで確認してね

以上、「一条工務店 i-smartで家づくり④ 打ち合わせ時に気をつけること5選」でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA